top of page

天草郡苓北 町の歩き方
私の個人的な趣味と感覚です
おもしろスポットなどあれば教えてくださいね
苓北町は天草のまさに西海岸に位置します。
そして苓北町に向かうメインの国道は389号線です。この国道は苓北町だけでなく天草の西海岸を縦断している国道なのですが、この国道389号線はユニークな国道でもあります。
起点は福岡県大牟田市。長崎県の島原半島を経て熊本県の天草を縦断して、鹿児島県の長島から終点は鹿児島県の阿久根市。
地図を見ていただければわかりますが、なんと!!起点から終点まで三つの海を跨ぎます。が!三つの海には橋が掛かっていないのです。泳いでください(笑)ってことになってます。(ウソです) すべてフェリーで渡れるようになっています。


国道389号線で苓北町へ
国道389号線を西へ走ると苓北町に入ります。苓北町に入って最初に目につくお店は・・・
なんと!!たこ焼き屋であった。ここは大阪かいな!?
苓北町で一番端っこにあるお店は たこ焼きであったのだ。
その名も!! 『たけちゃん堂』


こじんまりとしたたこ焼き屋ですが
お味の方は・・・
大阪人の私が美味しいと感じた
たこ焼きです!!
しかも
お店の前はこの絶景!!



国道389号線をもう少し西へ
国道389号線を右側に海を見ながら、と言っても運転する方はちゃんと前を見てくださいね。
もう少し西へ走ると・・・
なんだ!? この純日本風の建物は? 造り酒屋かと思いきや
ん!?ん!?『海の見えるカフェひかり』
早速、お店に入ってみましょう。
ん?・・・ お土産屋!? ケーキって書いてあるぞ。ケーキ屋さんか・・・
ケーキ屋さんか・・・
やっぱりケーキ屋さんでした。手作りの香りがする。
美味しそうなパンも・・・
ありました!!カフェ!!
お店の奥のスペースでゆったりとコーヒー、ケーキ、食事を楽しめます。
大人気のシュークリームは売り切れでした。午前中に行けば食べれるかも・・・
もちろん海を眺めながら食事を楽しめます。
国道389号線をさらに西へ
苓北町というところはユニークな国道が2本も走っているのです!!
国道389号線をさらに西へ進むと気がつけば国道324号線を走っているのです。
実は今まで走ってきた389号線は鬼池港から苓北町まで324号線と重複区間だったのです。なんと!!一回走るごとに二つの国道を走ってきたというこの贅沢(笑)
しかも、国道324号線は、起点の長崎市からアーケード街を経て長崎県の茂木港から苓北町富岡港まで海上国道となっています。もちろん橋は掛かってませんので泳いでください。もしくは苓北観光汽船の高速船で渡ってくださいね。ちなみにフェリーはありませんので車では渡ることはできません。

国道324号線を西へ進むと『富岡海水浴場』が見えてきます。
海水がきれいな海水浴場100選に入っている海水浴場です。この透明度!!見てください。夏はもちろん海水浴を楽しめますが、夏以外でも十分楽しめる海です。